漢方薬の種類と効能

当帰芍薬散の効能・効果

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)


血行をよくします。婦人科でよく使われます

血液の質や量を確保する四物湯(シモツトウ)成分を中心に、水分流通を調える茯苓(ブクリョウ)・蒼朮(ソウジュツ)・沢瀉(タクシャ)で構成される漢方薬です。不妊、生理痛、冷え症、むくみ、更年期症状等の婦人科系の症状に適応します。立ちくらみ等には男女共に使用されます。甘辛味で、温服が効果的です。

当帰芍薬散の効能又は効果

比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭痛、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい、頭痛、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ

血の巡りが不十分で、体内に水が滞り、冷えがある人の婦人科系の症状に頻用される漢方薬です。全体に弱々しい女性の月経関連の症状に使用される薬と考えることができます。

その他の応用

鉄欠乏性貧血、認知症、脳血管障害、月経困難症、月経異常、月経前症候群、不妊症、不育症・習慣性流産、切迫流・早産、妊娠高血圧症候群、妊娠貧血、本態性低血圧、クローン病、尿路結石、尿路不定愁訴、関節リウマチ、四肢・関節痛、しもやけ、難聴、耳鳴、メニエール病等。

当帰芍薬散の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
当帰(トウキ) 甘・辛/温 肝、心、脾
芍薬(シャクヤク)  苦・酸/微寒
肝、脾
茯苓(ブクリョウ) 甘・淡/平 心、脾、腎
蒼朮(ソウジュツ) 甘/温 脾、胃
沢瀉(タクシャ) 甘・淡/寒 腎、膀胱
川芎(センキュウ) 辛/温
肝、胆、心包

当帰芍薬散の副作用

過敏症、肝臓機能異常、消化器症状

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草