漢方薬の種類と効能

附子理中湯の効能・効果

附子理中湯(ぶしりちゅうとう)


お腹が非常に冷え、食欲不振のときによく使われます

消化器を温め消化機能を亢進する人参湯(にんじんとう)に、身体を温める強力な作用をもつ附子を加えた漢方薬です。身体が冷え冷えする、食欲不振、疲れやすい、下痢、嘔吐等の症状に適応します。唾液がすぐにたまる、食べてもなかなか太らない等の症状にも応用されます。甘辛味で、温服が効果的です。

附子理中湯の効能又は効果

胃腸虚弱で血色悪く、顔に生気なく、尿量多く手足に冷感あり、下痢の傾向あり、しばしば吐き気、めまい、頭重、胃痛を訴えるものの次の諸症:慢性の胃腸カタル、胃アトニー症

冷えが強い人の胃腸障害に対して使用される漢方薬です。

附子理中湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
人参(ニンジン) 甘・微苦/微温 脾、肺
白朮(ビャクジュツ) 苦・甘/温 脾、胃
乾姜(カンキョウ) 辛/熱 脾、肺、心、肺
甘草(カンゾウ) 甘/平 心、肺、脾、胃
附子(ブシ) 辛/熱。有毒 肺、腎、脾

附子理中湯の副作用

胃の不快感、食欲不振、吐き気、動悸、のぼせ、舌のしびれ、発疹、発赤、かゆみ

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草