漢方薬の種類と効能

小青竜湯の効能・効果

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)


花粉症、透明な鼻水のでる感冒によく使われます

発汗で寒気を体外排出する麻黄(マオウ)・桂皮(ケイヒ)、身体を温める細辛(サイシン)・乾姜(カンキョウ)、身体の潤い維持と止痛の芍薬(シャクヤク)・五味子(ゴミシ)、痰を除く半夏(ハング)、消化器を保護する甘草(カンゾウ)で構成される漢方薬です。感冒初期のくしゃみ、透明の鼻水等の鼻症状に適応します。服用しても眠くならないので花粉症にも使用されます。甘辛味で、温服が効果的です。

小青竜湯の効能又は効果

気管支炎、気管支ぜんそく、鼻水、うすい水様の痰を伴うせき、鼻炎

身体が冷え、鼻汁や痰が多く出る症状に対して用いられます。そのため、現在では花粉症などのアレルギー性鼻炎や鼻かぜに多く使用されています。

その他の応用

気管支炎、アレルギー性鼻炎、滲出性中耳炎、小児気管支喘息、インフルエンザ、初期の小児ウイルス性感染症等。

小青竜湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
麻黄(マオウ) 辛・微苦/温 肺、膀胱
芍薬(シャクヤク) 苦・酸/微寒
肝、脾
細辛(サイシン) 辛/温 肝、腎
乾姜(カンキョウ) 辛/熱 脾、肺、心、肺
甘草(カンゾウ) 甘/平 心、肺、脾、胃
桂皮(ケイヒ)
甘・苦/熱
腎、脾、心、肝
半夏(ハンゲ) 辛・温。有毒 脾、胃、肺
五味子(ゴミシ) 酸/温 肺、腎、心

小青竜湯の副作用

間質性肺炎、偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害・黄疸、自律神経症状、消化器症状、泌尿器症状

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草