漢方薬の種類と効能

芍薬の効能・副作用

芍薬(シャクヤク)


ボタン科のシャクヤクの根、通常は皮を除去したものを使用します。

成分

モノテルペン配糖体であるペオ二フロリンを含みます。その他、タンニン類であるペンタガロイルグルコース、精油成分であるペオノール等。

性味

苦、酸、微寒

特徴

鎮痛作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、抗潰瘍作用、抗痙攣作用、記憶学習能改善作用、抗うつ作用などがあります。

芍薬の効能

止痛(しつう)

肝の血を補うことで、肝がつかさどっている筋肉のひきつりを抑え、筋肉の痛みを止めます。

清熱(せいねつ)

血の熱を冷まし、血に熱が滞ったことで生じる血の滞りを解除します。

芍薬の副作用

中国や古典では、芍薬を白芍(ビャクシャク)、赤芍(セキシャク)に分類していますが、日本で一般に流通している芍はほぼ白芍と考えてよい状況です。両者はほぼ同様の薬能を示しますが、赤芍は熱を取るのに優れ、白芍は血を補うのに優れるとされています。

芍薬が含まれる漢方薬

薏苡仁湯
七物降下湯
五淋散
五積散
人参養栄湯
十全大補湯
升麻葛根湯
四物湯
四逆散
大柴胡湯
大柴胡湯去大黄
小建中湯
小青竜湯
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
当帰建中湯
当帰湯
当帰芍薬散
当帰芍薬散加附子
当帰飲子
排膿散及湯
柴胡桂枝湯
柴胡清肝湯
桂枝加厚朴杏仁湯
桂枝加朮附湯
桂枝加竜骨牡蛎湯
桂枝加芍薬大黄湯
桂枝加芍薬湯
桂枝加苓朮附湯
桂枝加葛根湯
桂枝加黄耆湯
桂枝湯
桂枝茯苓丸
桂枝茯苓丸料加よく苡仁
桂麻各半湯
温清飲
温経湯
滋陰至宝湯
滋陰降火湯
猪苓湯合四物湯
疎経活血湯
胃苓湯
芍薬甘草湯
芍薬甘草附子湯
荊芥連翹湯
葛根湯
葛根湯加川芎辛夷
防風通聖散
黄耆建中湯
黄芩湯

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草